いよいよ小・中・高等学校で、金融教育の授業がスタート!
10代のうちから使って、知って、考える!
ここからはじめる「おかね」の話。
学校では習わない知識と、未来をひらくヒント。
「そのアイスはニーズ?ウォンツ?」「おこづかいちょうをつけよう」
「すてきなおかねの使い方」「買い物のときもSDGs!」「おかね自体に価値はない!?」
「経済はグルグル回っている」「何のために働くの?」
日本銀行出身・金融教育ディレクターの橋本先生が「おかね」にまつわる基本的な話から、みなさんが「未来」を考えるヒントまで、授業形式でさまざまなワークをこなしながら、楽しくポジティブに学べる本です。
今までにない切り口で、子どもも大人もいっしょに考える「おかねってなに?」。
■小学5年生の習熟度に合わせた漢字表記・ふりがな付き。
■「おかねTO DO」や「トツゲキ!大人インタビュー」など、書き込み式のワークページや、働く大人たちへのインタビューのコーナーあり。
■「こどもにムダづかいはしてほしくないけれど、どう伝えたらいいんだろう…」「お金のことって、何から教えたらいいの?」と悩む大人の方にも、ヒントが満載!
<もくじ>
1時間目 おかねの使い方
2時間目 そもそもおかねってなに?
3時間目 ほしいものには値段がある!
4時間目 おかねがめぐる社会で生きる
5時間目 おかねを手に入れるのだ!
6時間目 どんな未来を思い描く?
________________________________________
著者:橋本長明
構成:田口みきこ
イラスト:SANDER STUDIO
ブックデザイン:三木俊一(文京図案室)
2022年発行
出版社:リトルモア
仕様:A5判変形/144ページ/並製
________________________________________
<橋本 長明/はしもとながあき>
金融教育director、ブランディングdirector、選曲家ほか
東京生まれ。大学卒業後、日本銀行入行。静岡支店、情報サービス局、金融広報中央委員会事務局、調査統計局などに10年在籍し退職。日銀では、学校教育における金融教育の概念作りや「金融教育元年」事業に注力したほか、広報、ブランディング、景気分析などを経験。その間、いろいろな個人活動で人々と出逢い、現在は金融教育やブランディングを軸とした講演・執筆活動、企業や個人のブランディング、銀行の金融教育企画・運営、選曲家/DJ、ISETANの企画など、人や社会が楽しくなり、何かを考えるきっかけを創る活動をしている。文化服装学院特別講師、日本FP協会会員。