 
千葉で作陶する今井梨絵の小皿。
今井さんは、化粧土の色合いとやきしめの質感を大切にした作品を多く制作されています。
型をつかわず、ろくろをまわし1つ1つ制作しているため
同シリーズでも風合いやフォルムもそれぞれ異なる1点もの。
シンプルながらマットな質感は温かみがあります。
取り分け用や、おやつやデザートを盛り付けるのにいいサイズ。
お揃いの
5寸皿と一緒に並べると、食卓に一体感が生まれます。
毎日の暮らしにそっと寄り添ってくれる一品は、ご自宅用にはもちろん、プレゼントとしてもおすすめです。

※オプションより番号をお選びください。
※まとまった枚数をご注文になりたい方は、infoよりご相談ください。
 
 
サイズ:直径10cm × H2cm
▼「 1 」
 
▼「 2 」
 
▼「 3 」
 
※1点1点手仕事で制作しておりますのでサイズ・色等、若干の誤差がございます。ご了承ください。
※焼きしめ陶器の性質上、吸水性があります。シミやヒビを防ぐ意味で、
 初めてお使いになる前に米のとぎ汁で煮沸する事をおすすめいたします。 
 また、濡れたまま保管するとカビやにおいの原因となりますので、
 ご使用後は十分に水気を切って保管してください。
<今井梨絵プロフィール>  
1979年 千葉県佐倉市生まれ   
2004年 武蔵野美術大学陶磁コース卒  
      益子/横山陶芸勤務   
2007年 益子町にて作陶を始める   
2011年 笠間市に工房移転   
2013年 築窯  
現在は、千葉に工房を移転し、作陶中
白泥シリーズ
 
その他、今井梨絵の作品は
こちらをご覧ください。
